ログイン
昌清水田歳時記
《2023年5月中旬》
数日かけて代掻き作業を始めました。
代掻きは田植え前の重要な作業で水田の水平をみて深い所や浅い所がないか確認するのと、雑草を土の中へ鋤き込む大切な作業です。
一般的には一度で代掻きを終わらせてしまいますが、無農薬栽培の場合は除草剤など使用できないので
草を土に鋤き込み枯らすために3回も代掻きを行います。
3回の代掻きは続けて行うのではなく1回目から2回目まで数日あけて作業することで、浮いてきた草を再び土に鋤き込む事ができます。
苗を植付けする前の代掻きで草を少なくして水田を水平にしっかり出来るかで稲の成長に大きく左右されます。
新規会員登録